» ひとことのブログ記事
モンロビアはリベリアの首都ですが、宿舎によってはお湯のシャワーが出ないことだって、それはあります。しかし、蛇口から普通の水さえ一滴も出ず、エアコンがないために蒸し風呂のようになってしまった部屋の蚊帳のなかで一夜を過ごすのは本当に苦しいです。時間が流れず、いつ夜が明けるのかと考えるだけで、本当に気が狂いそうになります。「誰か助けて!」と叫びたい衝動にかられます。だから、アフリカはやめられません。日本の若者をアフリカに連れてこなければいけない、そう思います。
法学部講演会が以下のとおり開催されます。
日時: 2014年1月17日(金)13:15〜14:45
会場: 深草キャンパス 21号館101教室
演題: 「若者及び女性のホームレスがなぜ増えているのか!?」
講師: 生田武志氏
《講師プロフィール》1964年生まれ。同志社大学在学中からさまざまな日雇い労働運動・野宿者支援活動に携わる。「つぎ合わせの器は、ナイフで切られた果物となりえるか?」で群像新人文学賞・評論部門優秀賞を受賞。現在、野宿者ネットワーク、釜ヶ崎・半失業連絡会などに参加。